今回は、最終戦も役立つ私がおすすめするロックマンエグゼ2のチップ選びや効果的な操作方法について書きたい(紹介したい)と思います。
ロックマンエグゼ2は2001年にGBA(ゲームボーイアドバンス)で発売されて、GBASP(エスピー)にも対応しています。
最終戦の前にチップ選びや準備するもの

フォルテ戦に行く前に用意しておいた方が良いものについて書いておきます。
フォルテ戦を辿り着くにはゴスペルサーバーの電脳2を道なりに進まなければいけなくて、そこではセーブができなくなっています。
ですから、あらかじめサブチップのミニエネルギーやフルエネルギーを今まで通ってきたエリアやスクエアで購入しています。
私がフォルダに入れているチップを書いておきます。
キャノン A・キャノン B・キャノン C・ハイキャノン E・ハイキャノン F・ハイキャノン G・メガキャノン F・メガキャノン G・メガキャノン H・ソード L・ワイドソード L・ロングソード L・フレイムブレード R・アクアブレード R・エレキブレード R・ガッツマンV3 G・ロールV2 R・ロールV3 R・ゼウスハンマー Z・ナイトマン K・アタック+20 *・アタック+30 *・パネルアウト3 *・クイックゲージ *・エリアスチール *・リカバリー150 T×2枚・リカバリー150 P・リカバリー200 M・リカバリー200 W
チップ選びは、特定の3つを組み合わせたら発動するプログラムアドバンスが1番重要だと思います。
プログラムアドバンスは上記の中だと、
キャノン A+B+C(順番通りに選択する)=ゼータキャノン1(5秒間インビジブルになってキャノンうち放題)
ハイキャノン E+F+G(これも順番通り)=ゼータキャノン2(1と同じ効果で威力が2の方が上)
メガキャノン F+G+H(これも同じ)=ゼータキャノン3(1&2と同じ効果で威力が3の方が上)
ソード L+ワイドソード L+ロングソード L(順番通り選択)=ドリームソード1(よこ2マス+たて3マスのソード)
フレイムブレード R+アクアブレード R+エレキブレード R(これも順番通り)=ドリームソード3(1と同じ効果で威力が3の方が上)
がプログラムアドバンスとなっています。
基本的にプログラムアドバンスが成立するのは、同じ系統でデータライブラリに割り当てられている番号順+アルファベット順や同じアルファベットになっていると思います。
ですからそれを元に色々試してみて発見するのも面白いかもしれません。
上記のフォルダで全てのプログラムアドバンスが使用できずに被る事がある時は、その中から取捨選択します。
あと、フォルダの中にあるチップ1枚を容量(MB)の範囲内でセレクトボタンを押すと選択できるレギュラーチップシステムというものがありますが、バトルの時に多くのプログラムアドバンスができるようにメガキャノンに設定しています。(プログラムアドバンスの中なら他のチップでもいい)
ロックマンのスタイルは、チャージ攻撃で最大横1ライン分攻撃できて敵にヒットすると一定時間しびれて身動きが取れなくなるエレキブラザーにしました。
「究極のナビ」フォルテ戦

最終戦のフォルテは人型と獣型の2タイプと戦う事になります。
人型
人型のフォルテはHPが1000あり基本的に瞬間移動を4回した後に、地面に流れてくる電気攻撃を横1ライン分を単発使用してくるのを基本として、時にその攻撃を連発してきます。
単発の場合は難なく上下に移動して回避する事ができますが、連発で電気攻撃をしてくる時は全てを回避するのが困難です。
ですから電気攻撃でダメージを受けた時はリカバリーやロールで回復しています。
ロックマンの攻撃はヒットする範囲であれば瞬間移動していない時は基本的にヒットするので、特に気にせずに今までナビを倒した方法ですれば、問題なく撃破できると思います。
獣型
獣型はHP2000あり、ある程度ダメージを与えると戦い方を変えてきます。
獣型は移動せずに同じ位置にいてある程度ダメージを与えるまでの攻撃は、パネルを伝ってくる衝撃波攻撃(パネル破壊バージョンもあり)とドリル攻撃の横1ライン分で、ある程度ダメージを与えた後の攻撃は、今まで戦ってきたナビを召喚して攻撃してきます。
あと両方の場合で、上・中・下の横1ライン分の攻撃を別々に放ってきます。
ある程度ダメージを与えるまでで、効果的なチップはカースシールドです。
このチップは衝撃波攻撃やドリル攻撃にもカウンターでフォルテに攻撃してくれます。
ある程度ダメージを与えた後は、ドリームソードやナイトマンが特に効果的です。
ドリームソードはある程度ダメージを与えるまでは、エリアスチールなどを使用しなければ攻撃がフォルテにヒットしないので、ある程度ダメージを与えた後カットマンを召喚して攻撃してきた時に回避した後で、使用するとフォルテに大ダメージを与える事ができます。
ナイトマンも周囲1マスが攻撃範囲なので、カットマンを使用してくる時に回避した後に使用するのが使い道となります。
それ以外のチップはどちらの場合でも攻撃が当たりますが、参考になるかもしれないので使用方法について書いておきます。
ゼウスハンマーは攻撃力200と高いですが、ロックマンにも同じダメージをもらいますからそのまま使用するよりも、フォルテの攻撃を受けた後に一定時間無敵状態になるのでその時に使用するようにしています。
ガッツマンは自分エリアを破壊して移動やフォルテの攻撃を回避できなくならないように、できるだけ自分エリアの右端(うたん)で使用するようにしていました。
クイックゲージはカスタムゲージを早める事ができて時間が経てば経つほど有利になるので、できるだけ最初に選択するようにしています。
ロールはロックマンのダメージがある時に使用するようにしています。
エリアスチールは、ドリームソードをフォルテがある程度ダメージを与えるまでに攻撃をヒットさせたい時に使用するようにしています。(それ以外でもある)
メガキャノンは無敵状態になるので、どちらの攻撃パターンでしてきてもフォルテの攻撃を移動せずに受けながら使用するようにしています。
リカバリーはできるだけ無駄にしないためにも、ダメージを受けた量と同じかそれ以上の時に使用するようにしています。
コメント