貧乏神をしりぞけながら億万長者を目指すゲーム!桃太郎電鉄G | さいきんくんブログ

貧乏神をしりぞけながら億万長者を目指すゲーム!桃太郎電鉄G

ゲーム


どうも!mecatです!


今回は、貧乏神と付き合いながら億万長者を目指すゲームの桃太郎電鉄(桃鉄)G~ゴールドデッキを作れ~について書きたい(紹介したい)と思います。


桃鉄GはGBA(ゲームボーイアドバンス)で発売されて、桃鉄ゲーム自体も多くの数が発売されています。


このゲームは、ニューゲーム・通信対戦・桃太郎デッキなどがあります。

ニューゲームはいつもの桃鉄と桃鉄3年決戦!の2つから選びセーブも2個でき、続きからを選べばいつでも再開できます。

スポンサーリンク

いつもの桃鉄

いつもの桃鉄は1年から99年のように短期間から長期間選択できるようになっています。


私はどちらも経験してますが、人数にもよりますが5~10分くらいで終了し、99年だと数時間以上はかかります。


人数は2~4人の中からプレイヤー・コンピューター(COM)の数を決める事もでき、私が良くしていたのはプレイヤー1人とCOM3人の組み合わせです。


COMはレベルがあり初段~十段(さくま名人)存在してその中から選びます。

私はだいだいレベルが低い段の相手を選択する事が多かったですが、たまに上の段との組み合わせでプレイしてみたりしました。


その中で嬉しかったのが最近さくま名人に勝利する事が出来た事です。

元々用意されていますが自分が操作するプレイヤー・COMの名前と役職名(社長)とサイコロやカードを使用する順番を決める事ができます。


私は、名前は自分の名前で役職名はそのまま社長にする事が多く、たまに国王・超人・組長・隊長にする事もあって、順番はシャッフルで決める事が多かったです。


スタート前に全員が1000万円もらえてランダムで決められた目的地(日本全国+少し海外含む)に早くゴールできるようにします。


1番に到着した人には報酬がもらえ、その他にもプラス駅・臨時報酬などでもらえた所持金で物件・カードなどの購入に費やし1位を目指して行きます。


またこのゲームは1ヶ月が1ターンになっていて、1年(4~3月)に12回の行動ができます。


3月を終えると決算になり、物件を購入した事により収益がその時に入っていたり、総資産がどれぐらいあるのかがわかったりなどの情報がわかります。

このゲームで最も厄介な存在といっても過言ではない貧乏神


あとこのゲームには貧乏神というプレイしている人を妨害(ぼうがい)してくる存在がいます。


貧乏神は、プレイヤーも含めた社長達が目的地に1回ゴールした時から目的地に1番遠い位置にいる人についていきます。


貧乏神は、ついている人のお金を様々な形で奪ったりなどして妨害してきます。


ただ貧乏神を他の社長さんに接触すれば、接触した社長さんに貧乏神をつける事ができるので貧乏神がついている時は、できるだけ早く他の社長さんにつけるようにした方が損失が少ないので良いと思います。


貧乏神は時々4種類の姿に変身して、変身している時は本人の意識はありません。


その4種類は、 ミニボンビー・キングボンビー・ハリケーンボンビー・ピヨピーです。

ミニボンビー

ミニボンビーは、赤ん坊のような見た目(貧乏神の赤ん坊時代?)をしていて可愛いです。


貧乏神の種類の中では1,2番目(たぶん1番)に良い方で、毎月お金を少額奪います。

キングボンビー

キングボンビーは歌舞伎役者のような顔をしていて、貧乏神の種類の中では1番困る存在だと思います。


多額のお金を奪ったり全カードを捨てられたり場所を移動させられたりなどしてきたりします。


キングボンビーになった時は、目的地ゴールよりも貧乏神を他の社長さんにつける事を優先した方が良いと思います。

ハリケーンボンビー

ハリケーンボンビーはロボットのような外見をしていて、ひたすら物件のみを破壊してきます。


キングボンビーほどじゃないかもしれませんが、これはこれで嫌な事なのでこれも早く他の社長さんにつける方が良いと思います。

ピヨピー

ピヨピーはひよこみたいな見た目をして、マイナス・ボンビラス駅を増やしたりして悪い事もしてきますが、プラス・カード駅を増やしたりして良い事もしてくれます。


プラス・マイナス・カード・ボンビラス駅は、ルーレットで決まります。

物件購入の選びかた

所持金にもよりますが購入する金額が高い時の方が良い事もありますが、それよりも大事なのが金額が書いてある右側に%が書いている収益率の高い物件を優先して選ぶようにしていました。


あとその駅の物件全部購入して独占すると、その駅の収益率が2倍になりますのでできるだけ独占するようにしていました。


逆に相手に独占されたくない時+自分の所持金があまりない時は、その駅の1番安い物件を購入するようにしていました。

カードの購入の選び方や使用するタイミング

全国各地にカード売り場(スターのマーク)がありまして、その場所によって売られているカードが違います。


そこに売られているカードやそれ以外の方法で手に入るカードで私が優先して選んでいたのが、進行系のカードは特に(急行・特急)周遊カード・新幹線カード・のぞみカードなどで、便利系だとぶっとび系のカード(夢のまた夢のカード)・モモトラマンカード・ブックマークカード類などです。

進行系のカード

進行系のカードは、2~5つのサイコロを振る事が1~数回出来るカードです。


私が使用するタイミングは、目的地に最初にゴール出来ると思った時目的地から1番遠い距離にいた時に使用する事が多かったです。

ぶっとび系のカード

ぶっとび系のカードは、ランダムで違う場所に1、2回行く事ができます。


私が使用しているタイミングは(九州・北海道・東北)地方あたりの端らへんにいる時に、このカードを使う事でランダムとはいえ狙った場所に近づける確率が高くなるので、そのタイミングで使用する事が比較的多かったです。

モモトラマンカード

モモトラマンカードは、1回使用すると4年間はドジラースが出現しても戦って(負ける事もある)物件を守るようにしてくれます。


私が使用していたタイミングは、自分が多く物件を所持している状態の時に前もって使用していました。


あと、モモトラマンは使用しても出動させないようにする事が出来るので、他の社長さん達だけの物件が破壊される時にそうするようにできます。(私もそうしていました。)

ブックマークカード類

ブックマークカード類は(里帰りカードなど)駅に到着した時にこのカードを使用すると駅名の名前のカードになり、その駅にいつでも戻る事が出来るカードです。


私はこのカードを1枚だけしか持ってない場合は次に停まった駅の所で使用し、複数枚所持している時はできるだけ間隔を空けるように離れた場所に使用していました。


理由は、近距離だと普通のサイコロや進行系のカードで目的地にゴールする事や貧乏神がつけられてもつけ返す事ができて補う事ができるからです。

最後に

目的地にゴールまであと何マスと出ると思いますが、普通だったら書かれているマス1つしかゴールする方法はないですが、特定の場所では2パターン(もしかしたらそれ以上)ゴール出来る場所(基本的に小回りする所にある)もあったりします。


私もゴールの場所がそのような場合は、積極的にこの方法を活用していました。

あとこのゲームでは、いつもの桃鉄で手に入れたカードを桃太郎デッキに保存して桃鉄3年決戦!で開始当初から使用する事ができます。


桃鉄はゲームですが日本全国の地名やちょっとした情報を知れるので、面白さだけじゃなく勉強になる所もあるのでそういう意味でも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました