今回はオープンワールドの空中移動で爽快感を得られるスパイダーマンについて書きたい(紹介したい)と思います。
スパイダーマンはPS4で発売されました。
スパイダーマンのゲーム自体初めてプレイしましたが、序盤から面白くハマりました。
キャラは主人公のピーター・パーカー(スパイダーマン)、MJ(メリー・ジェーン・ワトソン)、マーティン・リー、メイおばさん、マイルズ、オットーなどが登場します。
操作できるキャラはピーターだけでなくMJやマイルズもできます。
ピーターはバトルやアイテム探しや追跡ミッションなどができますが、MJやマイルズもできてMJやマイルズは敵にばれないようにするステルスミッションが多いです。
敵に1度でもばれた場合はミッション失敗になってしまいます。
ピーターと違うミッション内容ですがこれはこれで良かったです。
バトルは空中戦がおすすめ

移動は、基本的に地上でR2ボタンでダッシュして×ボタンでジャンプした後にR2ボタンホールド(長押し)を押すスイングやL2ボタンを押した後にR2ボタン(同時でもいい)のポイント・ジャンプで地上より高い位置にジップしてからジャンプ→スイングを行うと空中移動できます。
バトルは難易度が高く私はクリアするまで何度も失敗しました。
しかしまだ良かったのが失敗しても失敗した(少し前or直前)でリトライできる所です。
このシステムがある事で通常よりも有利な状態でスタートできるのでクリアしやすかったです。(できない所もありますが)
私のバトル方法は□ボタン長押しでできるエア・ランチャーで空中で敵を打ち上げてから□×4回攻撃のエア・コンボをしたりしています。
また敵がある程度距離離れていれば、△ボタンでウェブ・ストライクをしてからエア・ランチャー→エア・コンボする事が多かったです。
近くに敵が複数いる時は、上記の攻撃を終えてからそのまま□ボタンホールドするスイング・キックで違う敵を打ち上げて上記のようにしている事が多いです。
空中攻撃は地上攻撃よりもフォーカスゲージ(HPの下のゲージ)が溜まりやすくなるというのもありますがそれ以外の他の敵からの攻撃を受けにくいという効果もありますのでおすすめです。
フォーカスゲージは1本を3つに区切っていて、区切りまでためれば△+○ボタンで使用できるフィニッシュ・ムーブができます。
あと区切りまで溜めなくても十字キー下でHP回復するヒールができます。
ヒールする時は効率的にするために攻撃と同時にする時もありました。
私はボス戦の時にはフィニッシュ・ムーブを比較的使用するようにして、それ以外はヒールを優先するようにしていました。
なぜボス戦の時にフィニッシュ・ムーブが良いかというと、ヒールのみとフィニッシュ・ムーブで試してみたらフィニッシュ・ムーブの方が倒しやすかったのが理由です。
それ以外の敵は攻撃やウェブ・ストライクや物攻撃でもすぐに倒せる場合が多いので、ヒールの方に回すのがベストだと思ったからです。
敵が壁に近い時にR1連打でできるウェブ・シューターをして壁に引っ付けるようにする事もあります。
ウェブ・シューターは連続で8回出せ、一度壁に敵を引っ付けると戦闘不能になるので便利です。
またボス以外の盾を持った敵や大柄な敵は、いきなり□や△の攻撃が通用しないのでその時は攻撃やウェブ・ストライクをした後に回避するドッジ・アンダーをしてから、エアランチャー→エア・コンボorエア・ランチャー→攻撃(1~3回)→ウェブ・ストライク→エア・コンボなどを良く使用していました。
あとL1ボタン+R1ボタンをホールドして物を投げつけて攻撃するのも効果的です。
回避は敵からの攻撃を受けないようにするのが目的ですが、それ以外にも銃などの攻撃を○ボタンでドッジをした時に違う敵にその攻撃がヒットして自滅をさせる事ができたりします。
またバトルやミッションをこなしていくとXP(経験値)が入り、レベルアップする毎にスキルポイントが溜まりイノベータ―・ディフェンダー・ウェブスリンガーのスキルを習得する事ができます。
私はクリアするまで全てのスキルは入手できませんでしたが、万遍なく習得するようにしていました。
地図はタワーを起動させると付近の場所がわかるようになり、1つのエリア(四角くく囲っている)で1~複数あります。
また場所だけではなくリサーチ・トークン、ランドマーク・トークン、拠点トークン、犯罪トークン、チャレンジ・トークン、バックパック・トークンを入手できる位置などもわかります。
これらのトークンを収集するとスーツ&ガジェットも入手できるようになります。
あとタワー起動をしたりリサーチステーションをクリアしたりするとスパイダーマンが直接移動しなくてもタッチパッドボタン(中央の大きいボタン)を押して地図を表示した後にその場所(右矢印みたいな)で、○ボタンホールドするとファストトラベル(ワープ)できます。
指定した場所に到着する前にちょっとした映像が流れます。(笑)
私は序盤の時はあまり使用していなかったですが、プレイしていく毎にその必要性を実感するようになりました。
オットーを倒した後に、ピーターだけでなくマイルズもスパイダーマンの能力を手にしていたシーンを見た時に続編がありそうな気がしているので楽しみです。
コメント