[パワプロ2020]5年で甲子園春夏連覇できる栄冠ナイン育成論 | さいきんくんブログ

[パワプロ2020]5年で甲子園春夏連覇できる栄冠ナイン育成論

ゲーム


どうも!mecatです!


今回は、パワプロ2020栄冠ナインの5年間で甲子園春夏連覇できる育成論について書きたい(紹介したい)と思います。


パワプロ2020は、PS4&Nintendo Switchで発売されたスポーツゲームです。

スポンサーリンク

甲子園連覇するための新入生の選び方含めた様々な設定


まず、OBの古田さんを新入生として自チームに入ってもらうために年代設定を1981年にして、都道府県を兵庫県にする


年代設定を選択する時に「1年古田」と出ていれば、新入生として入ってきます。


出現していない時は、一旦×ボタンを押して栄冠ナインTOP→メニュー画面に戻った後に再度栄冠ナインの年代設定画面に行くとOB選手が変わりますので、古田さんが出現するまで繰り返すと良いです。


古田さんは、選手としての実力も高いですが超特殊能力(金特)の「球界の頭脳」を持っているのでおすすめです。


1983年になった時に、都道府県を西東京にすると佐々岡さんが新入生になるので西東京にしましょう。


1984年の新入生は、年代設定を1963年にして都道府県を東東京にすると門田さんが入ってくるので、その設定や都道府県にして下さい


1964年は、都道府県を大阪にすると江夏さんが新入生になるので大阪にすると良いです。


進むマスは、基本的に数字が4や5を選択すると良いですが、ミゾット社員&占い師&緑マスなどの体力回復、試合などのイベント、選択肢が3つになるマス、、9月6日&12月24日、進路相談、がある時は1~3の数字でも優先して止まるようにして下さい。


ミゾット社員は、器材や器材の耐久力を回復してくれます。


器材は、グラウンドレベルが上がるので練習レベルも上がって練習で選手全員を強くしやすくなります。


占い師は、選手の性格や数日間のマスを変更してくれます。


選手の性格によって最も試合に勝利しやすいのは「内気」なので、選手の性格が内気ではない時は、内気になるまで変えるようにして下さい。


内気は試合の固有戦術で「地方球場or甲子園の魔物」や「ラッキーボーイ」になります。


ラッキーボーイだと他の固有戦術とあまり+効果が変わりませんが、(地方球場or甲子園)の魔物は、相手選手の守備力や捕球を著しく下げてくれるのでエラーを量産してくれます。


緑マスは、合宿などで選手の多く~全員の体力のメモリが1~3になっている時は数字1マス進む「練習休み」、食事会などや緑マスで体力回復を優先するようにして下さい。


体力が少ないと練習効率が通常より悪くなってしまいます。


1~3マス進めば試合などのイベントになる時は、数字が4や5であっても練習効果が低くなってしまうので、その時は1~3以内で到達するマス分の数字のカードを選択して下さい。


選択肢が3つなるマスは、1つの選択肢よりもマス数が3倍になるので1つの選択肢の時よりもミゾット社員や占い師などの良いマス出現しやすくなるので、出現したら止まるようにしましょう。


9月6日や12月24日は、どちらも練習効率が上がる時があるので1~3マスであってもできるだけ止まるようにして下さい。


進路相談は、出現して使用すれば3択でミゾット社員の選択が選べる時があるので積極的に使用するようにしましょう。


あとマスを進まない練習試合や新入生スカウトがあります。


練習試合は、出現したら最優先で選択しましょう。

選択する対戦校は、自分の高校の評価以上の高校を選ぶようにすると良いです。


評判が高い高校と対戦すると敗北する可能性は高くなりますが、選手の信頼度や能力が向上しやすくなるので、評判が高い高校を選ぶようにしましょう。


新入生スカウトは、評判によって選択できる都道府県が変わりますが中学3年生をスカウトする事ができます。


ある程度回数が限られてますから、強い選手をできるだけ多く新入生として迎えるためにできるだけ効率的に選択する必要があります。


選択できる都道府県の中で、「様々な選手が~」と表記されている都道府県を選択すると全国出場している選手が出現する確率が高いように思います。


同じ高校に複数全国出場している選手がいる場合は、パラメータ(赤やピンクほど高い)が高い選手を選択するようにしましょう。


選手と交渉して良好であれば来年の4月に入部してくれますが、交渉してもあと1押しや駄目な時もあります。


あと一押しの時は、1~複数回交渉すれば良好(スカウト成功)になりますが駄目な時は効果がないのでその時は、別の選手にしましょう。


私がプレイした体感としては、全国出場している選手がいる確率が高い傾向にあるのは


様々な選手~>打撃に秀でているなどの一芸特化>バランス~


の順です。


練習設定は、投手は3年生のスタミナが高い方のスタミナをD、Cまで上げます。


もう1人の投手のスタミナをE、Dまで上げます。(3年生じゃなくてもいい)


あとの投手は、コントロールや変化球を上げるようにします。


コントロールは、Cまで上げたらいいです。


変化球は、球種が2つ以上で変化量が2以上になるようにして下さい。


その後は、コントロールをA、Sまで上げても良いですし、変化量を上げても良いです。


球速は、夏大会が始まる7、8月や秋大会の9、10月、春の甲子園出場する場合は3月にすると良いです


夏の甲子園出場する前や9月で敗退した場合は、8&10月は球速以外の練習にしてもいいです。


野手は、ポジションによって練習設定が違う所と変わらない所があります。


違う点


捕手は、盗塁を防ぐために肩力と守備力を高めた方が良いです。


そして、守備だけでなく打撃でも結果を残すためにパワーを上げます。


上げる順番としては、

パワー(Cまで)or肩(C)or守(C)>ミート(C)


ミートをCまで上げたら、またパワー~ミートまでをBまで上げましょう。(Bまで上げたらA、Sになるまで繰り返します。)


一塁手は、ミート&パワーをSまで上げればいいです。


二塁手&遊撃手は、守備力(C)→ミート(C)→捕球(C)→走力(D)になった後に再度守備力から走力をBまで上げます。(Bまで上げればA、Sになるまで繰り返す)


三塁手は、ミート&パワー(C)→走力(D)になった後に再度ミート&パワーをBまで上げる。(走力も同じように1ランク上げる)


走力をCまで上げたら、ミート&パワーをA、Sまで上げます。


外野手は、走力(C)→パワー(C)→肩力C→ミートDまで上げた後に、再度走力Bからミートまでを1つずつ上げる。


ミートをCまで上げたら、また走力からミートまでをA、Sになるまで繰り返し上げます。


共通点


1.新入生などが入ってくる選手の中に、弾道1になっている選手がいたら弾道2まで上げます


弾道2にするとホームランになる確率も上がるので、上記で書いた各ポジション(投手以外)の練習よりも先に弾道を上げるようにします。


2.Gになっている能力をFになるまで上げます


Gの能力がない選手は、上記のポジションでの練習に移行して下さい。


能力UP系(特殊能力本も)や器材などのアイテムは、入手したらすぐ使用するようにしましょう。


器材が各種1つしかない時に黄色い○がある程度ひびが入っていれば、必要な状況ではない限りあまりその器材の練習は、選択しないようにして下さい。


2つ以上所持していれば気にせず使用して下さい。

練習試合や試合でのP(ポイント)は、全ての1000ポイントの器材から購入するようにした後に、1600Pの器材お楽しみ券を購入するようにして下さい


全ての1000Pの器材を使用し終わった後に、器材お楽しみ券を使用すると必ず2000Pの器材になるので、ポイントを少なく器材を揃える事ができます。


その後のポイントの使い道は、新入生の履歴書を9枚になるまで購入したらメンテナンスキットや各種の器材が2枚ずつになるまで購入すると良いです。


練習試合や試合は基本的に、3年生>2年生>1年生のメンバーで構成します。


信頼度や能力を上げるためにも、ベンチにいる選手もできるだけ全員試合に出場するようにしましょう


出場するタイミングは、5回~9回までにすると良いです。


信頼度がピンク色まで達していれば、ピンク色まで達していない選手をスタメンにしてもいいです。


信頼度を高めていると試合で実力を発揮しやすくなるので、3年生だけでなく2年生や1年生の信頼度も上げて3年生がいなくなったもチーム力をあまり落とさないようにしましょう。


注目選手は、3年生>2年生>1年生の優先順で信頼度がMAXになっている3年生がいれば2年生や1年生を選択して下さい。


戦術は、基本的に4~7を選択すると良いです。(特に6、7


注目選手は、イニングが5回以降になって固有戦術を使用したら良いですがランナー(走者)が2塁、3塁(両方も)にいる時は、4回までに使用してもいいです。


注目選手以外は、打席が回ってくればすぐ固有戦術を使用して下さい。


特に投手は、5回までの結果が良くも悪くも6回には2番手の投手を出場させるようにしましょう。


地方球場or甲子園の魔物を使用したイニングは、基本的に戦術の「転がせ」を選択すると良いです。


そうすると相手選手がエラーする確率が高くなって有利になります。


上記の通りにすれば、5年以内に甲子園春夏連覇する事も十分可能なので試してみて下さい。


パワプロ2020を購入したい方は、下記のゲオオンラインストアからどうぞ!

ゲオ公式通販サイト【ゲオオンラインストア】をご入力下さい。

また、買取を検討している方はゲーム本体やソフト、周辺機器からレトロゲームまで高価買取できる下のグッズキングへ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました