るろ剣ゲーム中で1・2を争うほど好きなるろうに剣心十勇士陰謀編 | さいきんくんブログ

るろ剣ゲーム中で1・2を争うほど好きなるろうに剣心十勇士陰謀編

ゲーム

どうも!こんにちはmecatです!


「どんな戦闘システムなの?」、


「どのキャラクターが登場するの?」、


「どんな隠し技があるの?」


と思っている方もいるのではないかと思います。


そんな方のために今回は、るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~十勇士陰謀編のご紹介をさせていただきます。


るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~十勇士陰謀編は、1997年12月18日にソニー・コンピューターエンターテインメントから発売されたPlaystation用のRPG(ロールプレイングゲーム)です。


漫画「るろうに剣心」を原作としていますが、ストーリーはオリジナルで本編とは繋がりはありません。


他のるろうに剣心ゲームもよければどうぞ!


るろうに剣心炎上京都輪廻

スポンサーリンク

ストーリー

プレイしたらオリジナルキャラクターである主人公の男女どちらかを(聖・輝)選択する事になります。

主人公(オリジナルキャラクター)を操作し、剣心達(神谷薫・明神弥彦・相楽左之助)と冒険します。


ステージは神谷道場のある東京を中心に様々な事が繰り広げられます。

なお、作中の時期は東京編と京都編の間とされていますが、特定はされていません。

戦闘システム

通常の戦いは、エンカウント式で移動やイベントは集団でありますが、戦いは1対1形式です。

ターン前に6手の攻撃パターンを決定し攻撃をぶつけ合い、その技同士の強弱関係によりダメージが与えられます。(じゃんけんみたいな感じ)


あと、気力を使って必殺技を放つ事もできますし、(必殺技でフィニッシュを決めるとちょっとした映像が流れます)相手の攻撃を一部~全部読み取る事ができます。

ターン前には1つだけアイテムを使えて、メンバー交代・逃亡する事ができます。

敵の体力を0にすれば勝利で、最後に敵を倒した物だけが経験値を得る事ができますし、味方側の全員の体力が0になるとゲームオーバーになります。


それに、イベントの戦いとしては、総当たり戦(全員が参加し、1対1の戦闘を1回ずつこなし、勝利数が多い方が勝ち)と勝ち抜き戦(敗北した者が次者を出し、全員が敗れた方が負け)があります。


戦闘での攻撃パターンには以下の種類があります。

同じ技(種類)同志がぶつかった場合は、引き分け(お互いダメージ無し)であり、必殺技は気力がある限り何回でも使用できます。


気力は選択の時点で減りますが、使う前に戦いが終了すればその分は減らなかった事になります。

通常技

通常の攻撃の事で上段・中段・下段があり、気力は使わず回復しますが1ターン毎にだせる数は武器によって異なります。


上段は中段に、中段は下段に、下段は上段にそれぞれ勝利します。

通常必殺技

通常攻撃と同じで、上・中・下の3種類があり、通常必殺技同士の勝ち負けは、通常攻撃と同じです。


対通常攻撃は、通常攻撃同士で勝てる手であれば引き分けですがそれ以外は勝ちます。(例 上段必殺技は下段攻撃とは引き分け、上段・中段通常技には勝ちます。)

飛び道具必殺技

遠距離用の攻撃で、通常技・下段必殺技・乱撃技には勝ちますが、上段必殺技・中段必殺技には負けます。

乱打技

通常技と上段必殺技・中段必殺技に勝ちますが、下段必殺技と飛び道具必殺技に負けます。

返し技

必殺技に対するカウンターで究極必殺技以外の全ての必殺技に勝ちますが、通常技には負けます。

究極必殺技

全部の気力を消費して放つ究極の技で、全ての攻撃に対して勝利します。

キャラクター

主人公(聖「ひじり」・輝「ひかる」)

このゲームの主人公で、名前は変更できます。

今十勇士によって滅ぼされた戦闘集団「神爪の里」の最後の生き残りで名前以外の記憶はありません。


体術を体得していて小刀を使い、ゲーム中はセリフなどを発しません。(戦いでは掛け声を上げます。)

緋村 剣心(ひむら けんしん)

漫画(アニメも)原作の主人公でこのゲームでは仲間として行動します。

仲間に加入時より、究極必殺技以外の全部の必殺技を会得しています。

神谷 薫(かみや かおる)

漫画原作(アニメも)のヒロインで移動中は着物姿ですが、戦闘時は道義姿になっています。

武器は竹刀・木刀で全体的にバランスよく、必殺技もまんべんなく体得しますが、飛び道具必殺技のみ習得しません。

明神 弥彦(みょうじん やひこ)

武器は竹刀・木刀で薫と共通です。

敏捷性が高いほか、敵の技や剣心の技も体得できるから、技の種類は豊富です。

飛び道具必殺技は習得しません。

相楽 左之助(さがら さのすけ)

唯一武器がないキャラクターで、必殺技は上段と飛び道具必殺技がありません。

守備が弱い反面、体力が高いです。

四乃森 蒼紫(しのもり あおし)

主人公が輝の場合だけ仲間になり、本作の蒼紫は修羅となっていた頃のキャラクター付けとされています。


今十勇士の「最強の軍団を作る」という言葉で仲間になります。

武器の変更はできず、上段必殺技と飛び道具必殺技を体得していません。

斎藤 一(さいとう はじめ)

主人公が聖の場合だけ仲間になって、蒼紫と似た経緯で仲間になり、その後戦線を離脱します。

蒼紫と同じで、武器の変更はできません。

必殺技は、牙突(がとつ)系統で数が少なく、飛び道具必殺技は体得しません。

真田 幸村(さなだ ゆきむら)

明治政府転覆を狙う今十勇士の首領で、圧倒的な戦闘力とカリスマ性を持っています。

大小2本の刀による二刀流で戦う他、記憶封じの術や幻術、瞬間移動のような術を使えます。

今十勇士(いまじゅうゆうし)

真田十勇士を名乗ってはいますが、実は明治の世に適応できなかった者達の集団で、元武士・忍者・幻術使いなど様々な分野の達人がいます。


真田幸村を君主として奉ることで結束力を得て、活動をスタートします。

明治政府を恨んでおり、東京を混乱に陥れようとします。

今十勇士(根津・穴山・清海・伊三・海野・筧・由利・幸吉「青年忍者」・才蔵・望月)

裏技

弥彦の隠し必殺技

弥彦流龍槌閃:剣心の龍槌閃を20回以上使用してから弥彦の段(Lv)を上げます。

弥彦流龍翔閃:剣心の龍翔閃を          ”

弥彦流龍巻閃:剣心の龍巻閃を          ”

それ以外の技は、イベントボス(松風、紫乃、幸吉「青年」の必殺技を弥彦がもらってから倒し、段(Lv)を上げると体得できます。(覚えない時は、必殺技をたくさんもらってから倒して下さい)

原作キャラに会える

ゲームを進め、横浜についたら街道にある宿屋に泊ります。

そしたらイベントが発生し、団子屋の前に行くと天剣の宗次郎に会えます。

もう一度宿屋で寝ると、次は比古清十郎に会え、もう一度寝ると巻町操に会えます。

さらに霊山に行き、今まで薫に止められ進めなかった場所がいけるようになり、奥には修行中の明王の安慈がいます。

隠しダンジョン

まず、「聖・輝」のどちらかの専用イベントをクリアして、「儀式に使われたらしき剣」を手に入れてから、ゲームをクリアする。


前に選択したキャラじゃないキャラ(聖だったら輝・輝だったら聖)に変えてゲームを進め、そのキャラの専用イベントで「儀式に使われた剣」を取得して、合計2本手に入れます


この状態で薫の道場で就寝すると、イベントが発生して2本の剣を持ってしか行けない隠しダンジョンに行けます。


このダンジョンをクリアすると、主人公最強の刀が手に入ります。


少しでも参考になれば、嬉しいです。

感想

このゲームは、私が子供の頃に兄がプレイしていたのを見た記憶があります。

その後、いつだったか忘れましたがプレイして見ていた時から思ってはいたんですが実際遊んでみて面白いなと思いました。


今まで私が、あまり遊んだ事がないゲームのタイプ(エンカウント式)でいかに相手の考え(コンピューター)を読めるかどうかが勝敗に影響します


主人公の聖・輝や剣心達(四乃森蒼紫も)もいいキャラクターなんですが、私は斎藤一が好きで(このゲームのみならずるろうに剣心の中で)途中から仲間になって途中から離脱するまでの間、他のキャラクターよりも段を上げて強くしました。


だから、斎藤一の代名詞である牙突という必殺技を必要のない所で頻繁に使ったり、移動している時にキャラクターを変えることができる場面で一番長く使用していたり、必殺技で敵を倒してムービーを多く見たりしました。


るろうに剣心のゲームは、そんなに多くの数発売していないから、PS4(プレイステーション4)やNintendo SWICH(ニンテンドースイッチ)でこういうゲームを発売してほしいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました