[パワプロ2016]サクセス3編共通平均B超~オールS育成論 | さいきんくんブログ

[パワプロ2016]サクセス3編共通平均B超~オールS育成論

ゲーム


どうも!mecatです!


今回はパワプロ2016のサクセス3編共平均B超~オールS育成理論について書きたい(紹介したい)と思います。


パワプロ2016のサクセス3編は社会人(パワフルスポーツ)、独立リーグ(アマゾネス)、草野球(ドリームバックス)がありますが、共通する育成理論があります。


3編(2編だけもある)に共通するのは、MIWA(実和男)、ガンダー、試合操作、その他などがあります。


この中で最も重要なのがMIWAのイベントです。


ですがその前に書いておいた方が良い事があるので先に書きます。


継承選手デッキは最大6人(4+2)ほど選択できますが、パワマップで登場するとMIWAちゃん&ハンバーガーショップ(ガンダー)などのキャラが、登場しづらくなるので0にした方が良いと思います。


アピールポイントは野手だと「力の強さ」、投手だと「球の速さor変化球(どの球種でもいい)」にすると良いです。


野手は試合で活躍しやすくなるのと、肩力練習メインだと筋力ポイントが不足しやすいのであらかじめパワーを上げておくと、必要になる筋力ポイントが少なくてすむのでおすすめです。


投手のアピールポイントを「球の速さ」にしたのは、練習が変化球練習メインにすると筋力ポイントが不足してくるので、より筋力ポイントが必要な球速が上げづらくなるからです。


ただ球速練習の割合を増やせば、アピールポイントを「変化球」にしても良いと思います。


ゲームレベルは経験点が多く入手できる「エキスパート」が良いです。


パワマップのMIWAやガンダー(ハンバーガーショップ)をできるだけ多く行うためにも体力が赤色になっていても「休む」を極力せず(0でも良い)に精神練習や回復系アイテムをするようにして下さい

スポンサーリンク

強い選手を育成するために最も重要なMIWAイベント


MIWAはランダムで登場するので(登場しない時もある)コントロールしにくいですが早くに登場してくれて正しい手順を踏めば平均A&オールA以上も達成できます


登場する時は、1年目8月1週~2年目6月3週までには出ます。


3編の中で早く登場する傾向としては、アマゾネス<パワフルスポーツ<ドリームバックスとなっています。


アマゾネスは難しいですがパワフルスポーツとドリームバックスは、1年目12月1週~2年目1月1週に登場すればかなり良いです。


逆にクリアまであと15まで登場しない時は、リセットするのも1つの手です。


MIWAイベントの進め方


MIWAと出会う 「サッと、よける」(センス+1)

パワマップ(恋愛相談所MIWA)

1回目 「みわちゃんとは」(センス+1)

自動でデパートイベント 「矢部君がそれでいいなら・・・」(センス+1)

2回目 「運勢を占う」→「青色の鉄球」

3回目 「一緒に練習してみない?」(センス+1)

4回目 「目を観察する」(センス+3)

5回目 「自転車を観察する」(センス+2)

6回目 「ブリーズブーストラブ」→「立ち漕ぎしかない」(センス+3&いいヤツ)

7回目 「青色or緑色(投手育成時のみ)の鉄球」

8回目 「行く行く!」

9回目 「中央の通路(アロマグッズ)or右の通路(ビルドパワリンドリンク)」(センス+1)→「すべすべプラチナシェーバー(パワドリンクDX)」→「バーベル」(センス+1)→「青い宝箱を開ける」(センス+5)


10回目 「ありがとう、大切にするよ(ランダムアイテム入手)(センス+4)


11回目以降 「洞窟探検(4つの通路全て進めばセンス+3)」


1回目のイベントを終えて自動でデパートイベントが発生するまで、パワマップには登場しないのでその時までのパワマップは違う場所にしましょう。


6回目は10秒間に100回連打するイベントもありますが、私はできなかったのでできたらどうなるのかはわかりませんが、上記の場合と選択によって7回目に進む事が出来ます。


9回目はやる気が不調や絶不調ではない限り、基本的に中央の通路より右の通路にしましょう。


11回目以降の洞窟(どうくつ)探検は左or中央or右の通路3つから選択し、4回ほど進めばクリアになります。


通路を進行していくと体力消費と引き換えに、ランダムでアイテムや経験点などが入手できます。


ここで気をつけなくてはいけないのが、多くの体力消費をする事になるので精神練習や体力回復してから、洞窟探検イベントをするようにしましょう。


体力の目安としては、50~100(体力ゲージ半分~最大)あればクリアまで進めるので、そこまでは体力回復させておきましょう


最大体力は初期だと100ですが、上昇していくと200(MAX)までになるので、その時は体力ゲージが4分の1~半分でも良いと思います。


9回目の洞窟探検イベントを終えてから精神練習を続けると、上記以上の体力になるのでそこから11回目以降の洞窟探検ではパワフルスポーツ以外能力アップ補助アイテムを全て取得するまでは、精神練習メインに切り替えると良いと思います。


体力が全回復した状態だったら、肩力&変化球練習を行って体力が減ったらまた精神練習を繰り返した方が良いかもしれません。(精神練習のままでもいい)


パワフルスポーツは次回に書く予定なので、詳細が知りたければどうぞ!


洞窟探検で能力アップ補助アイテム&特殊能力の本を入手する選択について書いておきます。


右→中央→右→中央 ミート成長バット極(野手)&球速成長ボール極(投手)


右→中央→右→左  ミート成長バット(野手)&球速成長ボール(投手)


右→右→左→左   パワー成長バット極(野手)&コントロール成長ボール極(投手)


右→中央→右→右 パワー成長バット(野手)&コントロール成長ボール(投手)


右→左→右→左  コントロール成長ボール(投手)


右→中央→左→左 スタミナドリンク極(投手)


右→右→左→右 走力成長スパイク極(野手)&スタミナドリンク極(投手)


右→右→左→中央 走力成長スパイク(野手)


右→左→右→右 スタミナ成長ドリンク


右→右→中央→中央 肩力成長グラブ極(野手)&カーブ系成長ボール(投手)


右→右→中央→左 肩力成長グラブ(野手)&スライダー系成長ボール(投手)


右→右→右→左 守備力成長グラブ極(野手)&シンカー系成長ボール(投手)


右→右→中央→右 守備力成長グラブ(野手)&フォーク系成長ボール(投手)


右→右→右→右 捕球成長グラブ極(野手)&第2変化球成長ボール(投手)


右→右→右→中央 捕球成長グラブ(野手)&シュート系成長ボール(投手)


野手はミート・パワー・走力・肩・守・捕の極を入手してから、極無しを入手するようにして下さい。


投手は、習得している方向の変化球やこれから習得予定の変化球アイテムを入手してから球速・コントロール・スタミナの極→極無しを入手して下さい。


極の方がより効果が大きく必要経験点が少なく能力を上げられるので、先に入手して下さい。


極同士や極無し同士の順番は自由です。


例:守→ミート→走力→肩→捕→パワーor肩→走力→捕→ミート→守→パワーなど 

  コントロール→スタミナ→球速orスタミナ→球速→コントロールなど

MIWAイベントの次に重要なガンダー(ハンバーガーショップ)


ガンダーは、パワマップのハンバーガーショップorそれ以外の場所でイベントが分かれます。


ハンバーガーショップはパワフルバーガー、パワチーズバーガー、パワテリバーガー、パワドッグ、ポテトの5つから選択した後に、「犬にやる」を選ぶと代わりに様々なアイテムをランダムに入手できます。


入手できるアイテムの中で、能力アップ補助系やすけすけゴーグル&ビュンビュンブースターのような試合優位系などの貴重なアイテムがあります。 


ですからパワマップのハンバーガーショップにいる時は、MIWAの次に選択した方が良いです。


それ以外の場所は練習極秘資料が入手できるので、MIWA&ハンバーガーショップ&3編固有キャラが登場していない時は、できるだけ選択するようにしましょう。

試合に活躍しやするための操作


試合操作は投手時は「なりきり操作」、野手時は「自分の打席を操作」にした方が、活躍しやすいと思うので、どうしたらいいか迷っている人や困っている人はこのような操作にしましょう。


投手は、ボールからストライクになるような変化球を投げていると抑えやすいです。


ボール球を投げる時は、全力ストレートをストライクゾーン少し(低めor高め)にすると空振り率が少しは上がります。


ですから2ストライク0~2ボールのカウント時に、上記のコースに試しに投げてみて下さい。


打者がバントの構えをしている時は、全力ストレートをストライクゾーン高め一杯くらいに投げるとゲッツー(ダブルプレイ)にできる確率が上がるのでおすすめです。


なりきり操作は投手としては抑えやすいですが、守備に関しては通常より難易度が上がるので、慣れていなければ難しく感じると思います。


ですが投手時はあまり投手にボールが転がってくる事が少ないので、野手時よりかはやりやすいと思います。


プレイヤー視点ですので、死角になりやすくボールの行方(ゆくえ)がわかりづらくなるので、その時は右斜め上を見たりR3スティックを回すとわかりやすくなります。


あと投球する前にあらかじめランナーがいるかどうかの確認をすると、どこに投げれば良いかわかるのでスムーズに塁に送球できるようになります。(特にバント時)


送球ボタンは通常と逆になっているので、□ボタン(一塁)、×ボタン(二塁)、○ボタン(三塁)、△ボタン(本塁)となります。


打者時はあまり結果が出ない時にツーストライクまで待ってたら、次にストライクゾーンに投げてくる時はストレートになりやすいので、ツーストライクまで待ってから打つようにすると良いです。

意識しておいた方が良いその他の部分


パワプロ2016のサクセスは3編共スカウト評価によって、ドラフト入りした後の経験点が大きく変わってきます


ドラフトは1位~10位(10位は草野球編のみ)あり、今作はテスト生としてもプロに入団できます。


1位~テスト生だと入手できる経験点差が525ポイントも違うので、練習の段階からスカウト評価を高めるようにしましょう。


スカウト評価は練習、試合、イベントの選択によって高める事ができます。


練習はイベントでスカウトの影山に会ってから、たびたび登場します。


私の育成理論だと肩力練習&変化球練習をメインにしてますが、不足した経験点がある時にスカウトが来ていれば、スカウトのいる所で練習すると経験点+スカウト評価が上がるので、そのような時に違う練習をすると効率的です。


試合は活躍していればいるほど良いので、上記の試合操作をして少しでも活躍度を上げるようにしましょう。


イベントの選択は3編共これから書く(スカウト以外の方が多い)予定なので、記事を上げた時に確認すると良いです。


パワプロ2016はビルドパワドリンク(DXも)や練習極秘資料を入手する事が多いので、入手したら忘れずにすぐ使用するようにしましょう。(パワドリンクは体力がどれくらいあるかによって使用)


ダイジョーブ博士はランダムで登場しますが、パワプロ2016だと「とにかく野球がうまくなりたい」→「やっぱりうまくなりたい」の成功確率が高まっているので、出会った時はチャレンジするようにした方が良いです。


またどうしてもしたくない人は、「元気になりたい」でも良いのでしてみるといいと思います。


「元気になりたい」は「とにかく野球がうまくなりたい」よりも成功確率が高く、最大体力値やセンスをUPしてくれるので、「とにかく野球がうまくなりたい」が選択できない人は「元気になりたい」を選択しましょう。


能力アップは、基本的にセンス数値をできるだけ高くする+能力アップ補助アイテムを所持するようになってから行うと良いです。


必要経験点が1ポイントで上げられる能力になっている時や上限の999ポイント以上(精神ポイント)になる時は途中で上げても良いです。


以上で終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました